忍者ブログ
このサイトでは、冠婚葬祭のマナーについて紹介しております。
[108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


お見合いパーティーとは

お見合いパーティーとは、結婚を希望する男女が集まるパーティーで、ブライダル専門紹介機関が催すパーティ形式のお見合いです。
結婚をめぐる出会いの機会の減少は日本だけにとどまりません。
アメリカのニューヨークでもお見合いパーティは流行っているようで、ある種の先進国病の処方箋になっているのかもしれません。
さて、ほとんどのお見合いパーティーの会費は、女性のほうが安く設定されています。
しかし、お見合いパーティーの中には、「年収1千万円の男性限定」とか「経営者限定」などという「限定性」「希少性」を打ち出したものもあり、その種のお見合いパーティーに参加するには男性よりも女性のほうが会費が高くなります。
なかには、会費が30万円以上というものもあります。
年収1千万以下の男性とは結婚しない、と最初から決めている女性というのも、違和感を感じる人は少なくないと思いますが、現実としてそのようなパーティーにも多くの需要があります。
お見合いパーティーの標準的なスケジュールは、次のような感じです。
1 受付 受付では身分証の提示が求められます。
そして、プロフィールカードやアンケート用紙が配られるので記入します。
2 パーティースタート いよいよパーティースタートです。
プロフィールカードを交換して、全員の異性の方と1対1で約3-5分間ずつ話をします。
この時に、相手の印象などメモっておくと便利です。
3 アプローチタイム 話をしてみて「感じが良い」「話しやすい」と思えた方を数名選んでおきます。
その方々に直接メッセージを送ることが出来るケースもあるようです。
4 フリータイム さらに、もっと話をしてみたいと思う方と話をする時間です。
約3分~4分間の時間で、3回~4回行います。
5 最終投票 最終投票カードの記入をします。
『カップルになっても良いと思える方』のナンバーを第1希望~第6希望ぐらい記入します。
6 カップル発表 司会より、カップルになった方のナンバーが発表されます。
テレビ番組ではありませんので、男性・女性共、ナンバーのみのシンプルな発表のケースが多いようです。
主催会社によっては、各種のアフォターフォローのサービスがあるようです。
結婚というシステムは、時代に応じて変化をします。
お見合いパーティーもその顕著な事例の1つと言えるかもしれません。
ただし、目的はあくまでも結婚であるという真面目な姿勢で望むのが求められます。

PR
ブログ内検索
Copyright(c) 冠婚葬祭のマナー All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /