忍者ブログ
このサイトでは、冠婚葬祭のマナーについて紹介しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


香典の相場

香典の相場ですが、どのくらいの金額を包めばいいのかという問題が出てきます。

経験豊富な年配者と違い、社会に出て間もない若い人の場合ですと、初めてという人も多く、香典をいくらくらい包むかと言う事に関しては、非常に困惑をするし、他の誰かに相談したり、参考図書やネットで検索するという人が多いのではないでしょうか。

香典の金額の決め方としては、自分の家で不幸があった場合、どの程度いただいたのかをひとつの基準ににして、金額を決めるといいのではないでしょうか。

といっても自分自身がそれを把握していなければならないという前提がありますが。

親戚などの近親者の場合を例に挙げて説明します。

親類、近親者の場合の香典は、親類の主だった人たちと事前に相談して分相応に金額を決定するのがいい方法でしょう。

仕事の関係であれば、まず上司や先輩に相談し、職場の風習や前例に従うのが無難なところでしょう。

職場では、部・課・グループなどで仲間同士が出し合って区切りのよい金額にまとめて、連名で香典を包むのも合理的な方法のひとつです。

香典 相場は、40代以上ならば5千円包んでおけば無難と言えるでしょう。

生前のお付き合いが親密であったということでもない限り1万円という金額にはならないと思います。

基本的に香典などの金額相場は、目上に薄く、目下に厚くというのが、冠婚葬祭の原則的な考え方だと言われています。

40代でも年齢が離れた年上の方には3千円でもいいという場合もあるようです。

30代以下は3千円が相場。

奇数にするとよいと言われているので3千円が下限となるでしょう。

上司の不幸の場合は、部下が相場を越えて包むのは失礼に当たるので余裕があっても慎みましょう。

香典は、多すぎても少なすぎても失礼にあたるということを念頭において置かなければなりません。

相談できる人があれば相談し、横並びにするのが無難です。

後マナーとして大切なことは、香典に使用するお札は、新札で渡すと事前に用意をしていたようでい忌み嫌われるという考え方があるため、新札は使用ないことです。

しかし、皺の多いお札では失礼にあたりますから、比較的きれいなお札で香典を包みたいものです。

もし新札しかない場合は、折り目を付けるとよいようです。
PR
スポンサードリンク


香典の金額の目安

香典はかつて供物としていた「香」の代わりにお金を供えるものです。

同様に、神式では「玉串料」「榊料」、キリスト教式では「お花料」として現金を贈ります。

金包みはふくさに包んで持参します。

香典で贈る金額は、故人とのつきあいの深さや自分の立場を考えて決めます。

迷った時は少し多めに包むと、後で後悔しなくていいでしょう。

「慶事は新札で、弔事は古札で」といわれていましたが、弔事に関しては必ずしも古札ではなくてもよい、という考え方もでてきました。

金額は一般的には、奇数にします。

特に4や9の数字は避けます。


●香典金額の目安●
祖父母      10,000円
親       100,000円
兄弟姉妹  50,000円
おじ・おば  30,000円
その他の親族  10,000円
職場関係  5,000円
勤務先社員の家族 5,000円
取引先関係  5,000円
友人・その家族  5,000円
隣人・近所 5,000円
その他 5,000円
ブログ内検索
Copyright(c) 冠婚葬祭のマナー All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /