忍者ブログ
このサイトでは、冠婚葬祭のマナーについて紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


結婚式 招待状の返事の書き方 

招待状の返事はなるべく早く出すのがマナーです。

返信用のはがきは、まず、宛名の「行」を二本線か斜線で消し、「様」に書き直します。

裏面では、「御出席」「御欠席」のどちらかを指定するようになっています。

出席する場合は、「御欠席」の上を二本線か斜線で消すかまたは「御出席」の「御」を二本線か斜線で消し、「出席」を丸で囲みます。

「御出席」「御住所」の「御」、「御芳名」の「御芳」を二本線か斜線で消します。

あいているところに、「ご結婚おめでとうございます。」「喜んで出席させていただきます。」などのお祝いの言葉を添えるとよいでしょう。

欠席する場合は、「御出席」の上を二本線か斜線で消すか、または「御欠席」の「御」を消し、「欠席」を丸で囲みます。

この場合も「御」「御芳」は二本線か斜線で消します。

あいているところに、お祝いの言葉と欠席の理由を書くとよいでしょう。

しかし、法事や不幸、病気など、縁起の悪い場合は触れない方がよいでしょう。

招待状では、「出席」の返事を出したにもかかわらず、急用で欠席しなければならない時もあるでしょう。

その時は、速達か電話で早めに知らせ、ていねいに誤りましょう。

当日になって知らせたり、断りもなしに欠席するのは、反対の立場になってみれば分かると思いますが、先方に迷惑をかけるだけでなく、いらぬ心配をさせることにもなります。

急に出席できなくなった場合は、挙式の数日前に、本人に直接会ってお祝いを述べるか、当日、式場に当てて祝電を打つとよいでしょう。
PR
スポンサードリンク


結婚式の服装


男性の場合、正式にはモーニングやタキシードは、新郎新婦と関係の深い近親者だけが着用します。

普通の招待客はディレクタースーツかブラックスーツ、ダークスーツを着用します。

ディレクタースーツはモーニングの略式ですので、昼間の披露宴用となります。


招待状に、「平服」の指定がある場合は、平服にするのがマナーです。

平服といっても普段着という意味ではなく、あくまでも略礼装でよいという意味です。

無地のダークスーツが無難でしょう。

女性は、訪問着や付け下げ小紋、一つ紋や三つ紋で、帯は袋帯。

帯揚げや帯締め、長襦袢を白にすればフォーマル感がアップします。

洋装なら、ドレッシーなスーツ、昼間は、肌をあまり露出させないアフタヌーンドレス、夜間は胸や背のあきが大きいカクテルドレスやイブニングドレスとなります。

白いドレスは、新婦のものなので、着用は避けた方がよいとされています。

また、黒いドレスは弔事用とされていますが、アクセサリーや小物を工夫すればよしとされています。

アクセサリーのマナーとしては、基本的に、昼間の披露宴ではあまり豪華なものは避け、控えめな装飾を心がけましょう。

夜は、宝石や光るアクセサリーを付けても大丈夫ですが、あくまでも主役は新郎新婦であることを忘れずに、豪華すぎない、品のあるおしゃれを心がけることが大切です。
スポンサードリンク


披露宴での食事マナー(洋食編) 

洋食フルコースの披露宴では、乾杯が終わると最初の料理が運ばれてきます。

一般にオードブル、スープ、魚料理と白ワイン、肉料理に野菜と赤ワイン、デザートの順になります。

ナイフやフォーク類はお皿の両側に並べられているので、外側から1対ずつ使っていきます。

洋食は、ナイフ、フォーク、スプーンなどを使って食べるので、小さな果物のほかは、直接手で口に運ぶことのないようにします。

例えば、メロンはフォークで左端を押さえ、右手のナイフで右から皮に沿って果肉に切れ目を入れます。

左右の位置を逆にし、左から一口大に切って食べていきます。

巨峰のような大きなものは、ナイフで皮をはずして、フォークに刺して食べます。

小さなものは手で食べて構いませんが、皮や種はそっと出すようにします。

スープは、左手をスープ皿の端に置き、右手のスプーンでスープを手前から向こうへすくって、口に運びます。

残り少なくなったら、皿を左手で向こうへ傾けてすくいます。

飲み終わったら、スプーンは下に敷いた受け皿の手順に横たえておきます。

骨付き魚は、左手のフォークで頭部分を押さえて、ナイフを中骨に素って尾のほうへ横にはわせ、上のみと骨を切り離し向こう側の身をはずして食べます。

次に骨を向こう側に置き下の身を食べます。

肉は、ナイフを右手フォークを左手に持ち、骨のない肉は左側から一口大に切って、フォークに刺して食べます。

骨付き肉は間接ごとに切ってから、1つずつ肉を骨からはずして食べます。

食べ残したものは、お皿の隅にまとめておき、見苦しくないようにします。

ボーイさんは、ナイフとフォークの置き方を見てお皿を下げる判断をします。

食べ終わって、お皿を下げてもよいときは、お皿の右側に平行して並べて置くようにします。

まだ食べ終わらないで、ナイフやフォークをお皿に置く時は、八の字(8時20分のかたち)にしておきます。
ブログ内検索
Copyright(c) 冠婚葬祭のマナー All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /