忍者ブログ
このサイトでは、冠婚葬祭のマナーについて紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


冠婚葬祭 お祝い

冠婚葬祭のお祝いは基本的には祝い事なので、気持ちを込めたお祝いをすれば良いのですが、マナーを度外視したものはやはりあまりお薦めできません。
例えば、結婚祝いは同僚や友人などが殆どかと思います。
結婚した直後は出費も掛かりますので、実用的なものが喜ばれます。
事前に欲しいものを聞いておいても良いでしょう。
そして、贈り物をする際の注意というかマナーですが、簡単に紹介します。
もし持参できない場合は、新居お披露目の日までに届くようにします。
新築・新居祝いですので、火に関連したものはタブーです。
火は火事を連想させることが理由です。
ライター・ストーブ・コンロなどは幾ら新品であったとしても、避けた方が無難でしょう。
本人から直接依頼されたとしても、その依頼したことを知らされていない家族や同族がそれを見たら、あまり良い気がしません。
頼まれても避けて、別のものを贈った方が無難です。
冠婚葬祭のお祝い事は、この他にも色々なケースがありますが、どれも基本はお祝い事であり、心からの祝福をすることに意義があるものです。
これが一番大事な贈り物となります。
その上での気持ちとして、物やお金を贈るというスタンスを忘れないようにしましょう。
PR
スポンサードリンク


冠婚葬祭 のし

冠婚葬祭と「のし」に関する話です。
「のし」は正式には「のしあわび」といいます。
昔は貝のアワビの肉を薄く切り、火のしを使って平らにのばし、贈り物に添えていたことから、こう呼ばれるようになりました。
のしは昔からの日本の贈り物の習慣です。
神に物をささげるときはお酒と一緒に魚・肉・卵などの生ぐさものを添えるというところからきています。
あわびがなぜ用いられたかというと、あわびは貴重な食料で魚の代表とされていたからです。
他にも、注意したい点があります。
近頃、結納品の目録にものしがついているものを見かけることがあります。
しかし、目録は贈り物ではないので、のしや水引をつけないのが本当です。
また、いわれからわかるように、のしはそれ自体が生ぐさいものです。
ですから慶事でも魚・肉・卵などにのしはつけないのが本当です。
デパートなどでは何にでもにものし紙をかけてくれますが、品物によっては断ることができるわけです。
さて、のしには様々な種類があります。
代表的なのは、「真」「行」「草」「宝づくし」「飾りのし」などで、結婚には「真」や「飾りのし」が多く用いられます。
飾りのしは、松竹梅の造花をあしらったものです。
そして、贈り物にのしをつけるときは、右肩につけます。
のしは文具店や、デパートの文具売り場や冠婚葬祭コーナーで販売されています。
冠婚葬祭時には、のしを適切に用いることが大切です。
スポンサードリンク


冠婚葬祭 バッグ

日本のマナーにはいろいろありますが冠婚葬祭での身だしなみもマナーが大切です。
知っているつもりや親しい友人の間だからと軽んじていると友人関係にもひびが入ってしまう可能性もありますから、基本的なマナーは知っておいたほうがよいでしょう。
親が知らなければ当然、子供にも間違ったことを教えてしまいます。
例えば葬式に参列する時にバッグを持っていかれる時はエナメルは避けましょう。
次に、黒の皮製であまり光沢感のないもの、装飾もできるだけ少ないシンプルなバッグが良いでしょう。
エナメル製のバッグは黒といえども選ぶのはいけません。
また、アクセサリーも小さいとはいえ、光るものはやはり避けたほうがいいでしょう。
一連の真珠のネックレス程度がよいでしょう2連のものは不幸が重なるという意味からいけません。
これと対照的な結婚式に呼ばれていく場合、やはりこの日の主役は新郎新婦です。
この二人より目立ってしまう装いは避けましょう。
和装でいく場合のバッグは洋装のものを持たれても良いのですがなるべく小ぶりのものが良いでしょう。
洋装の場合はアクセサリーは、昼間は光物はつけないのが原則。
夜はゴージャスなアクセサリーで新婦より控えめなものが良いでしょう。
バッグは華やかなものでも良いでしょう。
ブログ内検索
Copyright(c) 冠婚葬祭のマナー All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /