忍者ブログ
このサイトでは、冠婚葬祭のマナーについて紹介しております。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


海外挙式 グアム

海外挙式をグアムで行うには催行会社に相談してみましょう。
基本的なことは日本と一緒ですから、いかに限られた時間内でプランを決めることが大事でしょう。
日本で決められることは事前に決めておきましょう。
衣装やアクセサリー、靴など気に入ったものを持っていくか借りるなど。
グアムに到着したらサロンにてウェディング・コーディネーターと挙式当日の打ち合わせをします。
オプションでリムジンに乗って行かれるのも豪華です。
教会のバージンロードを祭壇へとゆっくり進みます。
牧師さんを前に永遠の愛を誓います。
友人などの参列者にフラワーシャワーで祝福されて、挙式後、祝福に駆けつけてくれた皆さんとパーティーで幸せなひと時を過ごします。
終了後はサロン又はホテルへ戻り、お着替えをします。
グアムの殆どのチャペルは海沿いのホテルの敷地内に多くあります。
参列者とツアーを組んで行動されても良いし、挙式後のパーティ会場も隣接するチャペルを選べば時間も有意義に使えます。
また、最近ではクルーズウェディング、ナイトウェディング、ホテルのスイートルームのお部屋等、ユニークなウェディングも出来ますので二人の最高の思い出になります。
通常、挙式の受付は、1年前から行われます。
記念日や誕生日等にあわせて、挙げたい方はお早めに予約も入れておきましょう。
旅行代金が、未定でも、挙式日と時間を先に押さえる事が大事です。
グアムでの挙式でもバレンタインや七夕、大安等は、特に早めの予約が大事です。


参考にセント・マリア・アレーナ・チャペルのプランを紹介します。

レギュラーパッケージ 148,000円
(2007年10月1日ー2008年3月31日)
(1)チャペル使用料
(2)牧師への謝礼
(3)音楽奏者・ウエディングシンガーへの謝礼
(4)ウエディングコーディネーター(日本人)
(5)結婚証明書(法的効力はありません)
(6)デンファレのラウンドブーケ&ブートニア
(7)式次第(列席者人数分)
(8)クチュールナオコ・グアムサロン⇒チャペル⇒ホテル間の送迎(リムジン)
(9)マリッジキャンドル(挙式中使用したもの)
(10)ビーチ写真3カット(CD-ROMなし)
PR
スポンサードリンク


新婚旅行 バリ島

バリ島に新婚旅行へ行かれる方は、いろいろな人たちからうらやましがられると思います。
日本から比較的近い、大変美しいリゾートの代表的な場所だといえるのではないでしょうか。
バリ島に行ったら絶対にしたいのが、夜の海辺のレストランでシーフードバーベキューですね。
ロブスターを始めとして豊富な魚介類を楽しめます。
夜のバリ島の景色は一度は見て欲しいほどの息を呑む美しさです。
そんなバリ島に新婚旅行に行かれる方は本当に幸せです。
現在のバリ旅行の商品は非常に充実しており、私が訪れた30年前とは隔世の感があります。
ハネムーンのためには特別なプランが用意されており、季節としてはだいたい4月から10月までとなっているところが多いようです。
日本航空で行くバリ・マンディラホテルを利用するコースの場合を例にとって説明しますと、二人がバリ島にいる間の専用の高級車で島内を観光、ウェディングドレスは地元のバリのドレスも選べ、メモリアルフォトウェディングやスパに入って優雅な個室でくつろげるような配慮がなされています。
また、ザ・リッツカールトンでは、高台に位置しているため、インド洋がダイナミックに迫ってくるロケーションで、しかもプライベートプール付きという贅沢なハネムーンを用意してくれています。
バリ島の新婚旅行用プランには内容によって、16万円から50万円近くもするゴージャスな旅も用意されています。
一生に一度の新婚旅行ですから、奮発して一生の思い出になる旅をしたいというカップルも多いのではないでしょうか。
スポンサードリンク


スペイン 新婚旅行

新婚旅行をスペインで、というカップルが増えています。
スペインはとても魅力的な国ではありますが、ハネムーンとしていく際、考慮しておきたいことは、なにより、安全無事にトラブルなしで日本に帰国するということです。
結婚してから二番目の共同作業は新婚旅行のハプニングといわれるほど、ハネムーン中のトラブルは新婚夫婦が今後うまくやっていけるかどうかの試金石となります。
ですから個人旅行の時以上に、できるだけトラブルは少ない方が望ましいのです。
ここで、問題なのが、スペインは治安上、いいとはいえないということです。
パスポートのコピー、トラベラーズチェック、そして海外旅行保険といったことをしておけば、被害は最小限におさまります。
次に、気をつけたいのは、何をしたいのかはっきりさせる、ということ。
スペインは美術館、闘牛、フラメンコ、世界遺産と見どころが満載な上に、国土がそこそこ広いので、あれもこれもですと、移動するだけでかなり時間が取られます。
移動は、単に移動疲れだけでなく、チケットの手配、乗り遅れ、乗り間違いへの注意、まともな食事が難しいことなどで、かなり神経も疲れます。
その疲れのせいで、せっかくのパートナーとの会話が不毛になってしまうと、夫婦仲に黄色信号がともります。
移動はゆとりあるスケジュールで組みましょう。
そして、トラブルが予想されそうなところはツアーにまかせてしまいましょう。
フラメンコや闘牛、サッカーなどのチケットの手配は個人だと面倒です。
またアルハンブラ宮殿など、一日の入場者数に制限があるところなどがあります。
こういったところも、はるばる行ったのに見れなかったという悲劇を避ける上でも、ツアーを利用した方がいいです。
ただ、夫婦どちらとも、旅行フリークな場合は、万事無事なハネムーンよりも、予想外のアクシデントこそを楽しめるキャパシティをもっているでしょうから、思う存分好きなようにスペインを楽しまれたらいいかと思います。
ブログ内検索
Copyright(c) 冠婚葬祭のマナー All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /