忍者ブログ
このサイトでは、冠婚葬祭のマナーについて紹介しております。
[1]  [2
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


冠婚葬祭 祝儀袋

冠婚葬祭の祝儀袋といえば、水引や表書き、お札の入れ方に関するマナーが気になるところ。
まず水引のカタチは、結婚や弔事、病気のお見舞いなど繰り返して欲しくない場合には『結び切り』や『あわび結び』のものを利用します。
入学や出産祝いなどの何度あってもいい事にすいては結びなおしができる『蝶結び』のものを利用しましょう。
金額は割り切れない奇数が基本です。
表書きには、色の濃いインクや墨で楷書体で書くのがマナーです。
表書きの書き方としては、個人名の場合は、水引の結び目の中央上部分に『寿』や『御結婚御祝』、『御祝』を書き、中央より下部分に上の文字よりやや小さめに書きます。
連名の場合は、地位や年齢が上の方から中央下の右側から左側に向けて記入します。
地位や年齢に差がない場合、基本的には五十音順で右側から書きますが、3名程度が限度です。
人数がさらに多い場合は、代表者の名前を中央右側に書き、左側に『外一同』と書き添えましょう。
代表者以外の全員の名前は半紙などの別紙に記入し、中包みに入れておけば、受け取る側も『外一同』に誰が含まれているのかが把握できます。
もちろん、別紙の氏名順は地位や年齢順や五十音順で右側から左側に向けて書きましょう。
個人名のほかに会社名などを記入する際は、個人名よりやや小さめの字で個人名の右側に書いてください。
祝儀袋などのような喜ばしい時、喜びは天を向くとされるため、お札を包む中袋が多当折金封の場合は上下の重なりは上向きにします。
お札の入れ方に関しても祝儀袋の表面にお札の表を向けていれるのがマナーです。
PR
スポンサードリンク


結婚の忌み言葉 

結婚式や披露宴では、別れや繰り返しを連想させるような言葉は、慎まなければいけません。

同じ意味ではあるけれど、別の言葉を使って代用させるようにします。

例えば、「終わる」「去る」「欠ける」「切れる」「失う」「逃げる」「割れる」「壊れる」「冷える」「閉じる」「返す」「消える」「戻る」「離れる」「別れる」などです。

「終わる」代わりに「お開きにする」を使います。

「去る」の場合は、「行く」になります。

「またまた」「たびたび」「わざわざ」「早々」「くれぐれも」「かえすがえす」「しばしば」などの繰り返しの言葉は、結婚を繰り返さないようにという理由で使わないようにしましょう。

その他にも、言い換えられて使われている言葉はいろいろあります。

「する」の場合、するめはあたりめ、すり鉢は当たり鉢、かみそりは当り金など、梨は有りの実、えんどう豆は遠近豆、おからはお入りなどに言い換えられています。

また、スピーチを頼まれたたときには、自分の自慢話をしたり、一人でいつまでもマイクを独占しないようにしましょう。

披露宴はご両親や目上の人など、たくさんの人が出席しています。

新郎新婦の過去の恋愛話や裏話を暴露したり、暗い話や品のない話は避けることが大切です。

新郎新婦はもちろん、招待客みんなが楽しめる内容を考えましょう。
スポンサードリンク


披露宴での食事のマナー中華円卓のマナー) 

中華の円卓の場合は、丸テーブルを囲んだ人たちで、円卓を回しながら大皿に盛られた料理を自分で小皿に取り分けていただきます。

時計まわりに料理を取っていきます。

大体6〜10人ぐらいで一つの円卓を囲みます。

目上の人がいる場合は、その人が箸をつけてから取るのがマナーです。

また、ほかの人が取ってるときは、円卓を回さないように注意しましょう。

グラスやびんなどの壊れやすいものは、乗せないように注意しましょう。

料理を取り分ける時は、自分の箸は使わずに用意されている取り分け用の箸やスプーンを使います。

料理を取った後は、次の人が使いやすいようにサーバーの位置を考えてあげましょう。

一度にたくさん取って食べきれなくなることのないようにしましょう。

麺が出たときはれんげだけで食べたりせず、れんげに麺を入れお箸で食べます。

スープを飲む時は、直接、器に口を付けるのではなく、れんげを使っっていただくようにします。

円卓では、少し椅子をずらして座るようにし、新郎新婦に背中を向けないように注意します。
ブログ内検索
Copyright(c) 冠婚葬祭のマナー All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /