忍者ブログ
このサイトでは、冠婚葬祭のマナーについて紹介しております。
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


イタリア 新婚旅行

新婚旅行で海外に行かれる方は多いものです。
海外旅行で人気なのがハワイ、オーストラリア、バリ島などです。
その中でいつも上位にランキングしているところにイタリアがあります。
イタリアには歴史の街で知られるローマや、流行の最先端であるミラノ、さらには水の都として有名なヴェネチア、ルネサンスの街を彷彿とさせるフィレンツェなどたくさんの観光地があります。
そこでイタリアを新婚旅行で巡るためのおすすめ観光スポットをいくつかご紹介したいと思います。
これから新婚旅行を考えておられる方の参考になれば嬉しいです。
まず最初はフィレンツェのドゥオモ。
また、ローマのコロッセオも壮大な円形闘技場として知られています。
次にちょっとロマンチックに浸れるベニスのゴンドラ遊覧を紹介します。
運河の両側に存在している教会や宮殿はもとより中世時代の貴族の館などをゴンドラに乗り時間の許す限りゆっくりと見て周ります。
さらに押さえておきたいところが有名なピサの斜塔です。
ピサの斜塔はドゥオモの東側に建つ円筒形の鐘楼なのです。
ここをバックに記念写真を撮ることをお忘れなく。
またベローナにはジュリエットの家があります。
実はベルーナはロミオとジュリエットの舞台となった地で有名なのです。
悲劇のヒロインとして知られるジュリエットのモデルとなった娘の家には、いつも観光客で溢れています。
イタリアは観光はもちろん、食事も楽しめます。
ラ・ロッジャはフィレンツェを一望できるミケランジェロ広場の名店として有名です。
さらにローマのハリーズバーはセレブのご用達とも言われており芸能人や著名人が訪れるレストランとして人気です。
またエッフェル塔が見えるシェ・フランスもシャンゼリゼ通りに近いということもあり人気のレストランです。
イタリアにはこれまでに紹介した以外にもまだまだ素晴らしい観光スポットがありますので事前に調べて新婚旅行にふさわしいプランを考えるのも楽しみのひとつではないでしょうか。
ジュリエットの家(ベローナ) 「ロミオとジュリエット」の舞台として有名なベローナ。
悲劇のヒロイン、ジュリエットのモデルとなった娘の家には世界中から観光客が訪れます。

【斜塔】
(ドゥオモの東側に建つ円筒形の鐘楼。)
16世紀末にガリレオがこの塔から羽毛と鉄の玉を同時に落とし、落下の実験を行ったことでも有名です。


おすすめ観光スポット

【ドゥオモ】
(フィレンツェ) ルネッサンスを誕生させた花の都フィレンツェ。
そのシンボル的な存在がドゥオモです。
正式には「花の聖母教会」という名の教会で、フィレンツェ共和国が約140年の年月をかけて建造しました。

【サンピエトロ寺院】
(バチカン) ミケランジェロがクーポラを、ベルニーニがバロック装飾を手掛けるなど芸術的価値の高い世界最大の教会です。
内部ではミケランジェロの傑作「ピエタ像」や「聖ペテロ像」などが見られます。

【コロッセオ】
(ローマ) 紀元80年に完成した、収容人員約5万人という円形闘技場。
最大直径約188メートル、周囲約527メートル。
4階建てで、ドーリア式、イオニア式、コリント式という3つの様式により造られています。

【ゴンドラ遊覧】
(ベニス) いくつもの河川が注ぐ潟に点在する118の島に築かれ、貿易で栄えた街ベニス。
運河の両側に立ち並ぶ教会や宮殿、中世の貴族や商人の館をゴンドラに乗ってゆったりと眺めるのも楽しいものです。

【最後の晩餐】
(ミラノ) レオナルド・ダ・ヴィンチの最高傑作「最後の晩餐」。
弟子たちと共に食卓についたキリストが「汝らのひとり、我を売らん」と言った瞬間の12人の驚愕と動揺が捉えられています。

【カンポ広場】
(シエナ) フィレンツェと並び称えられるトスカーナの古都シエナ。
中世イタリアにおける都市国家の雰囲気が今も残る街です。
扇状に造られた独特の美しさを持つカンポ広場はシエナ市民の憩いの場となっています。
【斜塔】
(ピサ) ドゥオモの東側に建つ円筒形の鐘楼。
16世紀末にガリレオがこの塔から羽毛と鉄の玉を同時に落とし、落下の実験を行ったことでも有名です。

【ジュリエットの家】
(ベローナ) 「ロミオとジュリエット」の舞台として有名なベローナ。
悲劇のヒロイン、ジュリエットのモデルとなった娘の家には世界中から観光客が訪れます。

【ポンペイ遺跡】
(ポンペイ) はるか昔には人口1万6千人を数え、商業都市として繁栄したポンペイ。
紀元79年のベスピオ火山の大噴火により、火山灰の底に埋まった悲劇の都です。

【青の洞窟】
(カプリ島) ナポリから高速船で約45分のカプリ島にある「青の洞窟」。
洞窟内が青く輝くのは、太陽光線が海水を通って洞窟内に入るためで、青い幻想的な空間が広がります。

【トゥルリの集落】
(アルベロベッロ) トゥルリは真っ白に塗られた壁と円錐形の屋根が可愛らしいこの地方独特の住居で、世界遺産にも指定されています。
中近東からギリシャを渡って伝わったといわれています。
PR
ブログ内検索
Copyright(c) 冠婚葬祭のマナー All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /